このページのリンク

<展覧会・映画祭カタログ>
キョウト コクサイ ガクセイ エイガサイ
京都国際学生映画祭 / 京都国際学生映画祭運営委員会事務局編

データ種別 展覧会・映画祭カタログ
出版情報 京都 : 京都国際学生映画祭運営委員会 , 2001-
大きさ 冊 ; 26-30x26cm
巻冊次 2001
2002
2003
2004 (第7回)
2005
第10回 (2007)
第11回 (2008)
第12回 (2009)
第13回 (2010)
第14回 (2011)

所蔵情報を非表示

NFAJ京橋閉架映画祭 2001 FF||2603||337 218000337


NFAJ京橋閉架映画祭 2002 FF||2603||251 218000251


NFAJ京橋閉架映画祭 2003 FF||2603||834 218000834

2003
NFAJ京橋閉架映画祭 2004 (第7回) FF||2603||835 218000835

2004
NFAJ京橋閉架映画祭 2005 FF||2603||651 218000651

2005
NFAJ京橋閉架映画祭 第10回 (2007) FF||2603||941 218000941

2007
NFAJ京橋閉架映画祭 第11回 (2008) FF||2603||942 218000942

2008
NFAJ京橋閉架映画祭 第12回 (2009) FF||2603||1392 218001392


NFAJ京橋閉架映画祭 第13回 (2010) FF||2603||1119 218001119


NFAJ京橋閉架映画祭 第14回 (2011) FF||2603||1120 218001120


書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:Kyoto International Student Film & Video Festival
その他のタイトル:京都国際学生映画祭公式カタログ
その他のタイトル:京都国際学生映画祭公式パンフレット
その他のタイトル:Official booklet
内容注記 2003の内容:コンペティション部門入選作品紹介(『片思いの春夏秋冬』 『影わずらひ』 『ひめ紡ぎ』 『予備の木』 『ドロ蜘蛛仮面vs怪人731』 『爆弾娘疾走』 『褻の日晴の日』 『トゥルー・グレイス』 『雨と冒険』 『インモータル・スカイ』 『YESMAN / NOMAN / MORE YESMAN』) 審査講評(井土紀州 岸野雄一 澤井信一郎) ワールドプログラム紹介 世界のアニメ 新作自主映画特集 イベント(『ディスタンス』上映会 ティーチ・イン ディスカッション インタビュー是枝裕和、伊勢谷友介) 撮影所のつくりかた(熊切和嘉 山下敦弘) 映画×脚本(『HYSTERIC』 『百年の絶唱』) 瀬々敬久×井土紀州対談ほか
第7回の内容:コンペティション入選作品紹介(『僕は悪い子』 『湧く赤』 『春雨ワンダフル』 『トロイの欲情』 『One Way Ticket』 『Transport』 『Apartman』 『America』 『雷寛』 『日の底で』 『月がとっても青いから』 『マリコ三十騎』 『あいにくの日々』) コンペティション入選海外監督インタビュー コンペティション入選7監督によるディスカッション 学生映画で横断するヨーロッパ大陸 アニメーション百鬼夜行 『蒼ざめたる馬』(スタッフインタビュー)ほか
2005の内容:コンペティション入選作品紹介(『痛いの痛いの飛んでゆけ』 『目蓋の影に色彩を。』 『生存者、機長と副機長』 『モリムラ』 『ワイルドホーシズ』 『The Last Shepherd Girl』 『concomitance』 『Last Supper』 『世界は彼女のためにある』 『プウルインキキ』 『三人打ち』 『宿題』 『"Paris 1951"』 『LooP』 『GRETEL』 『Chaos Theory』) コンペティション入選監督による座談会 海外監督インタビュー 新鋭監督山下敦弘の世界ほか
第10回 (2007)の内容:コンペティション入選作品紹介(『On the Same Floor』 『LOST UTOPIA』 『Go Quickly』 『Delilah』 『少年と町』 『蒲公英の姉』 『パンツの華』 『A FEW SIMPLE WORDS』 『PORNO』 『兄、行則の日記より』 『スーパー大学生 片岡次郎』 『DEACON'S MONDAYS』) ワールドプログラム(「ベスト オブ ヨーロピアン学生 ショート」 「ベスト オブ ジャパニーズ 学生 ショート」 「美しきマレーシア」 「関・愛 新世代の思考-中国映画の最前線」) 東京藝術大学大学院映像研究科第一期生修了作品ほか
第11回 (2008)の内容:コンペティション入選作品(『東京アリラン』 『The Family Keeps It All』 『八月の軽い豚』 『CITY SOUTH』 『Daffodils』 『月のかげ』 『Coagulate』 『穢れ多き、人に非ず』 『ゆめの楽園、嘘のくに』 『THE CLOCKWORK CITY』 『GO GO まりこ』 『BEYOND THE HORIZON』) コンペティション入選監督座談会(朴美和 渡辺紘文 頃安祐良 吉野竜平) 海外入選監督インタビュー(Chris Caliman Nils Voges Katrin Gebbe Mihai Grecu Kuba Czekaj) 特別プログラム~監督の原点に還る~(瀬々敬久 山村浩二 大森一樹 山下敦弘 河瀨直美)ほか
一般注記 2001会場:池坊短期大学 , 2001.9.15-19
2002会場:京都府京都文化博物館別館ホール ; アートコンプレックス1928 , 2002.9.13-16
2003会場:京都文化博物館別館ホール ; 京都ピカデリー劇場 ; ARTCOMPLEX1928 , 2003.11.21-24
2004会場:キャンパスプラザ京都 ; 同志社大学今出川キャンパス寒梅館 , 2004.10.9-11
2005会場:京都シネマ ; 池坊短期大学内こころホール ; 2005.10.8-14
第10回 (2007)会場:ART COMPLEX 1928 , 2007.11.23-25 ; 京都シネマ , 2007.11.24-30
第11回 (2008)会場:京都シネマ ; 同志社大学寒梅館ハーディーホール , 2008.11.22-28
第12回 (2009)会場:京都シネマ ; 立命館朱雀キャンパス , 2009.11.21-28
第13回 (2010)会場:京都シネマ ; 池坊短期大学こころホール , 2010.11.27-12.4
第14回 (2011)会場:京都シネマ ; 京都府京都文化博物館 , 2011.11.19-26
2002,2005, 第10-12回の主催:大学コンソーシアム京都
2001のタイトルは裏表紙より
2001は第3回京都映画祭
2004表紙タイトル:京都国際学生映画祭公式カタログ
第12回の奥付のタイトル: 京都国際学生映画祭公式パンフレット
第12-13回表紙タイトル:Official booklet
2002,2005のタイトルは表紙より
全巻注記:英文併記
著者標目  京都国際学生映画祭運営委員会事務局 <キョウト コクサイ ガクセイ エイガサイ ウンエイ イインカイ ジムキョク>
 大学コンソーシアム京都 <ダイガク コンソーシアム キョウト>
分 類 TDC:031
TDC:999
書誌ID LB00089859

 類似資料