このページのリンク

<展覧会・映画祭カタログ>
コウベ 100ネン エイガサイ
神戸100年映画祭 / 山本由花編

データ種別 展覧会・映画祭カタログ
出版者 神戸 : 神戸100年映画祭実行委員会
出版年 1998.11-
大きさ 冊 ; 30cm
巻冊次 第3回
第12回
第13回
第15回
第16回

所蔵情報を非表示

NFAJ京橋閉架映画祭 第3回 FF||2803||266 218000266


NFAJ京橋閉架映画祭 第12回 FF||2803||947 218000947

2007
NFAJ京橋閉架映画祭 第13回 FF||2803||948 218000948

2008
NFAJ京橋閉架映画祭 第15回 FF||2803||1134 218001134


NFAJ京橋閉架映画祭 第16回 FF||2803||974 218000974

2011

書誌詳細を非表示

別書名 表紙タイトル:Kobe Film Festival 1998
内容注記 第12回の内容:上映作品(『わが愛』 『夜の鼓』 『GAIJIN 2』 『細雪』 『華麗なる一族』 『スウィングガールズ』 『名もなきアフリカの地で』 『赤い鯨と白い蛇』 『女はみんな生きている』 『スタンドアップ』 『終わりよければすべてよし』 『ハリヨの夏』 『サン・ジャックへの道』 『フラガール』 『駅馬車』 『望郷』 『シャレード』 『禁じられた遊び』 『忍ぶ川』) ゲスト・トーク(有馬稲子 羽田澄子 中村真夕)
第13回の内容:上映作品(『獄門島』 『娘・妻・母』 『火垂るの墓』 『白い巨塔』 『アース』 『ミス・ポター』 『西の魔女が死んだ』 『今夜、列車は走る』 『真昼の決闘』 『サンセット大通り』 『黄昏』 『巴里のアメリカ人』 『近松物語』) ゲスト・トーク(草笛光子 日向寺太郎) 新開地淀川長治メモリアル(『アフリカの女王』 『バルカン超特急』 『陽のあたる場所』 『煙突の見える場所』 『太陽の季節』)
第16回の内容:チラシ 上映作品(『警察日記』 『フラガール』 『ふたたび SWING ME AGAIN』 『ノルウェイの森』) ゲスト(李相日 佐川満男)
一般注記 第3回会場:神戸新聞松方ホール ; 神戸アートビレッジセンター ; 神戸朝日ホール ; 神戸市立博物館 , 1998.[11.2-28]
第12回会場:ピフレホール , 2007.10.25-27 ; 兵庫県民会館9Fホール , 2007.11.1-3 ; 神戸アートビレッジセンター2F・KAVCホール , 2007.11.9-11
第13回会場:ピフレホール , 2008.10.31-11.1 ; 兵庫県民会館9Fホール , 2008.11.2-3 ; 神戸アートビレッジセンター2F・KAVCホール , 2008.11.13-15
第15回会場:ピフレホール , 2010.10.29-30 ; 兵庫県民会館9Fホール , 2010.11.2-3 ; 神戸アートビレッジセンター2F・KAVCホール , 2010.11.18-20
第16回会場:ピフレホール , 2011.11.28-29 ; 神戸アートビレッジセンター2F・KAVCホール , 2011.11.17-19
第16回 神戸アートビレッジセンター2F・KAVCホールでは「新開地 淀川長治メモリアル」を上映
第12回, 第13回は1枚もの (30×42cm(折りたたみ30×21cm))
第12回のテーマ: 語りかける女性たち
第13回のテーマ: 地球にやさしく人にやさしく
第15回のテーマ: いま、伝えたいこと
第16回のテーマ: つなぐ
著者標目  山本, 由花
分 類 TDC:031
TDC:999
書誌ID LB00089884

 類似資料