このページのリンク

<展覧会・映画祭カタログ>
カイエ デュ シネマ シュウカン
カイエ・デュ・シネマ週間 = Les Semaines des Cahiers du Cinéma / 坂本安美[ほか]編

データ種別 展覧会・映画祭カタログ
出版者 [東京] : 東京日仏学院
出版年 [2005-]
大きさ 冊 ; 22cm
巻冊次 第10回
第11回
第12回

所蔵情報を非表示

NFAJ京橋閉架映画祭 第10回 FF||4809||576 218000576


NFAJ京橋閉架映画祭 第11回 FF||4809||577 218000577

2006
NFAJ京橋閉架映画祭 第12回 FF||4809||1034 218001034

2007

書誌詳細を非表示

本文言語 日本語,フランス語
内容注記 第10回の内容:「旅の仲間たち」(ジャン=ミシェル・フロドン) オリヴィエ・アサイヤス監督へのインタビュー 作品紹介(『DEMONLOVER』 『クリーン』 『侵入者』 『アデュー』 『NOTRE MUSIQUE(原題)』 『ルーヴル美術館への訪問』 『明日、引っ越す』 『トルチュ島に漂流した人たち』 『イルミネーション』 『高みにのぼる猫』 『オルド』 『行ったり来たり』 『バス=ノルマンディー』 『いつか会える』) カイエ・デュ・シネマ週間1-9回上映作品・参加者リスト
第11回の内容:「模範も、方針もなく」(エマニュエル・ビュルドー) 「フランス映画は存在するのか?」(アルノー・デプレシャン) 作品紹介(『傷』 『明るい瞳』 『その時がやって来た』 『夢見た人生とはいえないけど』 『シンディ、お人形は私のもの』 『若き警官』 『追いつめられて』 『目に見えないものたち』 『描くべきか愛を交わすべきか』 『エスター・カーン めざめの時』 『"男たちと共に"演技するレオ』 『キングス&クィーン(仮題)』) 「ひとつだけ足りない王冠」(エマニュエル・ビュルドー) 「回帰するドッペルゲンガー」(大寺眞輔)
第12回の内容:パスカル・フェランを迎えて(『レディ・チャタレー』 『死者とのちょっとした取引』 『a.b.cの可能性』) 上映作品(『世紀の光』 『フランス』 『あの彼らの出会い』 『コロッサル・ユース』 『触れられぬもの』 『証人たち』 『ラブ・ソング』 『エクスターミネイティング・エンジェル』 『ブレッド・ナンバー・ワン』 『六つの心』 『すべてが許される』) ゲスト(パスカル・フェラン アピチャッポン・ウェラセタクル ペドロ・コスタ)
一般注記 第10回会場: 東京日仏学院 , 2005.1.7-2.6 ; 動物園前シネフェスタ , 2005.1.10 ; 大阪日仏センター=アリアンス・フランセーズ , 2005.1.13 ; 横浜美術館レクチャーホール , 2005.1.22
第11回会場: 東京日仏学院2階エスパス・イマージュ ; 東京芸術大学馬車道校舎大視聴覚室 , 2006.1.20-1.29
第12回会場:東京日仏学院 , 2007.9.29-11.10
主催: 東京日仏学院 [ほか]
別冊スチル集(第10回)
著者標目  坂本, 安美 <サカモト, ヤスミ>
 東京日仏学院 <トウキョウ ニチフツ ガクイン>
分 類 TDC:031
書誌ID LB00121585

 類似資料