このページのリンク

<図書>
メイジ ガクイン ダイガク ゲイジュツガク ケンキュウ
明治学院大学藝術学研究 / 明治学院大学藝術学会 [編]

データ種別 図書
出版者 東京 : 明治学院大学文学部藝術学会
出版年 2005.3-
大きさ 冊 ; 26cm
巻冊次 16 ; PRICE:0
17
15
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33

所蔵情報を非表示

NFAJ京橋閉架 16 S||A||46 210018046


NFAJ京橋閉架 17 S||A||501 210018501

2007
NFAJ京橋閉架 15 R||A||159 210017159

2005
NFAJ京橋閉架 18 T||A||955 210019955

2008
NFAJ京橋閉架 19 U||A||378 210020378

2009
NFAJ京橋閉架 20 V||A||861 210021861

2010
NFAJ京橋閉架 21 X||A||588 210023588


NFAJ京橋閉架 22 X||A||164 210023164


NFAJ京橋閉架 23 Y||A||61 210024061


NFAJ京橋複本 23 Y||A||510 210024510


NFAJ京橋閉架 24 Z||A||92 210025092


NFAJ京橋閉架 25 C2||A||90 210028090


NFAJ京橋閉架 26 C2||A||91 210028091


NFAJ京橋閉架 27 C2||A||332 210028332


NFAJ京橋閉架 28 C2||A||698 210028698


NFAJ京橋閉架 29 D2||A||551 210029551


NFAJ京橋閉架 30 E2||A||250 210030250


NFAJ京橋閉架 31 F2||A||54 210031054


NFAJ京橋閉架 32 F2||A||797 210031797


NFAJ京橋閉架 33 G2||A||611 210032611


書誌詳細を非表示

別書名 裏表紙タイトル:Meiji Gakuin University Art studies
異なりアクセスタイトル:芸術学研究
内容注記 第15号の内容:
第16号の内容:収録論文:マルティンスヴァントのマクシミリアン主題と造形(一)(大原まゆみ) 花びらの重さ 歴史的トラウマと暴力の表象(斉藤綾子) ドクロが見える・ドクロを見る-『大使たち』に見られる死のホルバイン的表現-(斎藤栄一) 日本洋楽資料コレクション(樋口隆一) 勧告ブロックバスター映画と仮想歴史(門間貴志) パウンドとパゾリーニ(四方田犬彦)
第17号の内容:シンポジウム: 第1回舞台芸術シンポジウム『観世榮夫・伝統と現代』 論文:マルティンスヴァントのマクシミリアン(大原まゆみ), デューラーの鎧を着けたサイ(齋藤栄一), 暗殺その後(鈴木杜幾子), アマチュアの擁護(長谷川一), 日本のモーツァルト伝承(樋口隆一), 浪曲師・広沢虎造と仁侠映画(門間貴志)*2006年度明治学院大学芸術学科活動報告
第18号(2008年)の内容: 論文 : マルティンスヴァントのマクシミリアン-主題と造形(3)(大原まゆみ), <書物>と<カード>のあいだ-いまなぜ<編集>なのか (長谷川一), 『音楽文献目録2007』にみる日本の音楽研究の現在(樋口隆一), 岡本喜八と戦争映画 : 可変的アイデンティティ(門間貴志), 溝口健二と前近代の説話的想像力(四方田犬彦) ほか *2007年度明治学院大学芸術学科活動報告
第19号(2009年)の内容:映画に見る京城のイメージ-韓国ブロックバスター映画と仮想歴史(二)(門間貴志) 現実(ピエル・パオロ・パゾリーニ)ほか5編 2008年度明治学院大学芸術学科活動報告
第20号(2010年)の内容:日帝強占領期の映画のスタイル研究についての試論(鄭琮樺) "The melodramatic body as a discursive critique of patriarchy in Masumura Yasuzo's films of the 1960s"(SAITO Ayako)ほか6編 2009年度明治学院大学芸術学科活動報告
第21号(20101)の内容:英雄としての放蕩息子(齊藤栄一) CinemaScope and "The Orient"(SAITO Ayako)ほか3編 2010年度明治学院大学芸術学科活動報告
第22号(2012年)の内容:女が書き、女が撮るとき : 日本映画史における二人の田中(斉藤綾子) 2011年度明治学院大学芸術学科活動報告
第23号(2013年)の内容:北朝鮮映画におけるハリウッド映画の影響-ソヴェト映画を媒介として-(門間貴志) The World Viewed by Wang Bing(SAITO Ayako)ほか 2012年度明治学院大学芸術学科活動報告
一般注記 15号から「明治学院大学藝術学研究」へ改題
1-14号までは「明治学院論叢. 藝術学研究 / 明治学院大学文学部藝術学科 [編]」
出版社の変更:1-14号明治学院大学文学部藝術学科 15号~明治学院大学藝術学会
著者標目  明治学院大学文学部藝術学科 <メイジガクインダイガクブンガクブゲイジュツガッカ>
分 類 TDC:032
TDC:131
TDC:999
書誌ID LB00130162

 類似資料