このページのリンク

<展覧会・映画祭カタログ>
ヨコハマ ガクセイ エイガサイ : ヨコハマ コクサイ エイゾウ ゲイジュツサイ
横濱学生映画祭 : 横浜国際映像芸術祭 / 横浜アートプロジェクト[編]

データ種別 展覧会・映画祭カタログ
出版者 [横浜] : 横浜アートプロジェクト
出版年 [2003]-
大きさ 冊 ; 30-19×26cm
巻冊次 第2回 スケジュール
第4回 ; PRICE:500円
第6回 ; PRICE:500円

所蔵情報を非表示

NFAJ京橋閉架映画祭 第2回 スケジュール FF||1404||792 218000792


NFAJ京橋閉架映画祭 第4回 FF||1404||647 218000647


NFAJ京橋閉架映画祭 第6回 FF||1404||929 218000929

2007

書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
別書名 異なりアクセスタイトル:The fourth annual student film festival in Yokohama 2005
異なりアクセスタイトル:Yokohama student film festival
異なりアクセスタイトル:第4回横濱学生映画祭 : 横浜国際映像芸術祭 2005
異なりアクセスタイトル:横浜学生映画祭 : 横浜国際映像芸術祭
内容注記 第2回の内容:コンペティション部門(『座敷童子』 『宇宙計画』 『アイロニーモード008』 『楓牙(フウガ)』 『余熱』 『MONSTER'S HIGH』 『車輪の上』 『店長は不在中!』) トルコ・ショートフィルム・フェスティバル ピンホールカメラワークショップ 特殊メイク体験ワークショップ 横浜市立大学VISHION FACTORY作品上映 「市民映像の未来」(坂井常雄)ほか
第4回の内容:イベント(日中映像交流シンポジウム 中国日本学生映画制作者会議 映像ワークショップほか) 北京電影学院の卒業制作作品、アフガニスタン・カブール大学と日本のNPO法人の共同制作作品、日本の学生が制作した作品を上映 北京電影学院レポート アフガニスタンの映画製作状況ほか
第6回の内容:日本学生映画 北京電影学院 中央戯劇学院 韓国フィルムアカデミー 日中韓アニメーション 学生映画キーワード(8mmフィルム 狭き門 短編映画 時代背景 人材育成) 関連イベント「日中韓共同製作シンポジウム2007~横浜開港150周年記念映画ストーリー~」
一般注記 第2回会場:横浜市開港記念会館 , 2003.10.24-26
第4回会場:横浜市開港記念会館(メインホール, 1号室, 9号室) , 2005.11.11-13
第6回会場:[横浜情報文化センター情文ホール] , 2007.10.26-28
第2回主催:横浜アートプロジェクト
第4回主催:第4回横濱学生映画祭実行委員会[ほか]
第6回主催:第6回横濱学生映画祭実行委員会, 横浜アートプロジェクト
価格は頒布価格
第2回 スケジュール:1枚(2つ折り)
第2回の会場・会期および主催情報はスケジュールによる
著者標目  横濱学生映画祭実行委員会 <ヨコハマ ガクセイ エイガ サイ ジッコウ イインカイ>
 横浜アートプロジェクト <ヨコハマ アート プロジェクト>
分 類 TDC:031
TDC:999
書誌ID LB00145259

 類似資料