このページのリンク

<展覧会・映画祭カタログ>
ミナミ アジア ノ メイサク オ モトメテ : コクサイ コウリュウ キキン エイガサイ
南アジアの名作をもとめて : 国際交流基金映画祭

データ種別 展覧会・映画祭カタログ
出版者 東京 : 国際交流基金
出版年 1982.10
大きさ 48p : 肖像, 挿図 ; 26cm

所蔵情報を非表示

NFAJ京橋閉架映画祭
FF||5600||773 218000773


書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
別書名 異なりアクセスタイトル:A panorama of South Asian films
内容注記 内容:南アジア映画の興隆(佐藤忠男) インド(ヒンディ映画状況 ベンガル映画状況 南インド映画状況 『ミュージカル女優』(評 小藤田千栄子) 『苦いひとくち』(評 品田雄吉) 『魔法使いのおじいさん』(評 登川直樹)) インドネシア(映画状況 『さすらい』(評 白井佳夫) 『ふたりは18歳』(評 林冬子)) フィリピン(映画状況 『われらフィリピン人』(評 川本三郎) 『悪夢の香り』(評 河原畑寧)) スリランカ(映画状況 『ジャングルの村』(評 丸尾定) 『川のほとり』(評 河原晶子)) タイ(映画状況 『田舎の教師』(評 高野悦子) 『和尚さんがんばる』(評 清水晶)) 南アジアの芸術と社会(荒松雄 松岡環 白石隆 高橋彰 野口忠司 伊東照司)
一般注記 会場:札幌市教育文化会館 , 1982.10.2 ; 鹿児島県文化センター . 1982.10.3 ; 宇都宮市文化会館 , 1982.10.9 ; 新橋ヤクルトホール , 198210.16-21 ; ラフォーレ原宿 , 10.23,24 [ほか]1983年にかけ各都市にて開催
主催:国際交流基金 [ほか]
書名は表紙による
正誤表1枚あり
著者標目  国際交流基金 <コクサイ コウリュウ キキン>
分 類 TDC:227
書誌ID LB00167522

 類似資料