このページのリンク

<図書>
カツキチ
活狂

データ種別 図書
出版者 東京 : 無声映画鑑賞会
出版年 1975-
大きさ 冊 ; 26cm
巻冊次 No. 1-20 : 第33-51号
No. 21-40: 第52-71号
No. 41-60 : 第72-92号
No. 61-80 : 第93-112号
No. 81-100 : 第113-132号

所蔵情報を非表示

NFAJ京橋閉架 No. 1-20 : 第33-51号 O||||208 210014208


NFAJ京橋閉架 No. 21-40: 第52-71号 O||||209 210014209


NFAJ京橋閉架 No. 41-60 : 第72-92号 O||||210 210014210


NFAJ京橋閉架 No. 61-80 : 第93-112号 O||||211 210014211


NFAJ京橋閉架 No. 81-100 : 第113-132号 O||||212 210014212


書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 No. 1-20 : 第33-51号の内容:『御誂治郎吉格子』、ピーター・B・ハーイ、『盤獄の一生』、映画の裏道四十九年/松村清次郎、痛てテ、死ぬかも知れぬゥ/石森史郎、ただいい映画を作りたい一念で/月形龍之介、活弁流行歌、旗本退屈男有楽町に現る/興津要、松田春翠ドッキリ交遊録/稲垣浩、活弁歌謡列車、『弥太郎笠』、『抱寝の長脇差』、伊藤大輔監督のことなど/佐藤忠男、『忠治旅日記』、むだばなし/野田高梧、日の目を見なかった版妻映画『英五郎二人』 『乱闘の巷』 『婚約三羽烏』と初代吉右衛門のフィルム 『白浪財布』 『修羅八荒』 『異人娘と武士』 『地獄の蟲』 『阪東妻三郎の生涯』 『乞食大将』 かつべん名せりふ集 『阪東妻三郎の生涯 阪妻』シナリオ再録ほか
No. 21-40: 第52-71号の内容:稲垣先生の死を悼む 旗本退屈男が誕生した頃/市川歌右衛門 ああ稲垣浩監督/興津要 無声映画鑑賞会二十周年に寄せる/田中純一郎 名優嵐寛を偲ぶ 『ナポリの恋』 『御誂治郎吉格子』 月形龍之介と鑑賞会 大島渚 中国の無声映画を見た駐屯地映画寸見 名作ダイジェスト『忠治旅日記 紙芝居 シュプラーヘキュンストラー/川喜多かしこ 』 古典映画作品リスト ほか
No. 41-60 : 第72-92号の内容:名作ダイジェスト『忠治旅日記』 飯塚小三郎の頃 銭・単位 無声映画を見た小学生の作文 大正活映のこと 相模原分館国立フィルムセンター完成 『キネマの天地』 山中貞雄監督への軍事郵便60通発見 新人類諸君!!活動写真を見給え/松田春翠 地方上映リポート 『巨匠』 紙芝居  もう一人ノメリエス/小松弘 『温故知新』 活弁小説「浮世草」 ほか
No. 61-80 : 第93-112号の内容:活弁小説「浮世草」 大都映画撮影所 お元気です!川上弥生さん 55年前の『活動狂日記』 ドイツと「松田春翠」 サイレントの花・澤登翠さん/林冬子 映画の愉しみかた/牧野守 朝鮮の活弁士たち/門間貴志 幻の名作ダイジェスト『水戸黄門』『生ける人形』ほか
No. 81-100 : 第113-132号の内容:米寿を迎えられた右太衛門ご夫妻 映画百一年目の無声映画/田中真澄 母が残してくれたこと/入江若葉 幻の名作ダイジェスト 活弁小説「浮世草」 「映画俳優事典」あれこれ 活弁『街の灯』の上映会/野上照代 高木徳子、忘れられた映画女優アーロン・コーエン 無声映画と字幕/岡枝慎二 『大岡政談』と丹下左膳 四十周年を迎えた無声映画鑑賞会の想い出と役割/白山雅一 近代映画スタジオ発祥の地碑 古い話だなぁ/吉村公三郎 第一回からみつめて/佐藤忠男 
一般注記 季刊
合冊本
件 名 BSH:映画 -- 雑誌  全ての件名で検索
分 類 TDC:033
書誌ID LB00086322

 類似資料